副業とは?兼業、複業との違い、始める際の注意点

本記事では、副業を安心してはじめられるよう、副業の種類や注意点などを詳しく解説していきます。副業にチャレンジする前に働き方について知識を整理しておきたい方は是非参考にしてください。

 

隙間時間に稼げる、人気の副業バイトを探す

Ranking

 

副業とは?

副業とは?

副業とは、本業とは別に働き副収入を得ることで、本業以外の就労全般のことをいいます。本業は会社員やアルバイト、自営業などで主たる収入を得ていることを指します。請負業のみならず自営業や、企業と雇用契約を結んだ働き方であるパートやアルバイトなども本業がある場合には副業に入ります。

副業は、法律上の明確な定義がなく、本業の他にある収入のことで、サイドビジネスとも呼ばれており、小遣い稼ぎ程度の少額の収入から、起業をする場合や資産運用などの投資まで、仕事は幅広く存在しています。

また副業は、本業と比較しても収入や働く時間と労力が少ない場合がほとんどです。自分の都合で働けるので、収入は少ないですが働き方の自由度の高さも特徴といえるでしょう。

兼業や複業との違い

複業は、本業を複数持っていることを指します。働く時間や労働力が本業と同等近くあり、収入に関しては本業を超えることもあります。副業と比べ、仕事への熱意も高くプロ意識を持って勤めています。

また兼業は、ダブルワークと言われることもあり、複業と同じような意味合いで使われます。一般的には本業と同等の仕事を2つ行っていることを兼業と呼び、3つ以上を複業と呼び分けることがあります。ただし、法律的にも定義されているものがないため、副業、複業、兼業の厳密な区分けはありません。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

副業が人気となった背景

副業が人気となった背景

働き方が多様化する現代で、副業が広まったきっかけは、2018年1月に遡ります。この頃、厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成し、「モデル就業規則」から副業禁止の規定を削除しました。これをきっかけとして副業を始める方が増加しました。

社会全体としても、空き時間に副業をはじめる人が増えていき、社員が柔軟に働けるような環境をつくる風潮も広まったことで、企業側も社員の意志を尊重し、社会全体に影響が拡大しています。

副業の代表例

副業の代表例のバナー画像

次に、代表的な副業をみていきます。副業には、以下のような種類の仕事があります。

  • ハンドメイド品の物販
  • ECサイト運営
  • ブログ運営
  • アルバイト
  • クラウドソーシング
  • 株式投資、FX

まずは、物販の副業です。自主制作のハンドメイド商品を販売したり、ECサイトを立ち上げて販売します。最近では、初期費用を抑えて、簡単に商品や作品を売れるアプリなども活用するケースも多いです。

ブログ運営も人気の副業の一つで、特定のテーマで記事を書いて、アクセス数を増やすことができれば広告収入を得ることができます。 ヒットさせて大きな収入を得ることは大変ですが、趣味やお小遣い稼ぎとしてチャレンジするのであれば、未経験でもはじめやすい副業です。

その他にも、アルバイトという選択肢もあります。日中の本業の傍ら、休日や夜間に短期のアルバイトをします。特定のスキルや専門知識が必要な副業が多い中、アルバイトであれば気軽にはじめられる仕事も多いです。

知識やスキルを活かせるのは、クラウドソーシングを活用した副業です。本業では使う機会がないスキルを副業で存分に発揮することもできます。同じように知識を活用して、株式投資やFXなどを行うことも可能です。

このように、在宅でもできる仕事が豊富にあります。多種多様な副業の働き方については、「副業の種類を7つのジャンル別に徹底解説」で掲載していますので、詳しく知りたい方は是非こちらをご覧ください。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

副業の注意点

副業の注意点

最後に、副業をする上での注意点を説明していきます。

会社で副業が禁止されていないか?

副業をはじめる前にまず、勤めている会社が副業を禁止していないかを確かめる必要があります。

副業解禁が世間的に言われる中でも、副業を禁止している会社はまだまだあります。例えば公務員は副業を実質的には禁止しています。

副業禁止の会社の場合は、勝手に副業をはじめず、一度相談をした方がトラブルを防ぐことができますし、事前に就業規則をしっかり確認する必要があります。

同業他社での副業を避ける

副業を選ぶ際には、同業他社での仕事は避けましょう。

多くの企業は就業規則に「競業避止義務」に関しての記載をしています。これは、本業での在職中に習得した技術やデータなどの知的財産を利用して、自らの事業に反映したり、副業など活用することなどを控えなければいけない義務のことです。

就業規則の機密情報に触れてしまう可能性があるため、指摘を受けたり、トラブルに発展してしまいます。企業自体に不利益につながる行動を控え、本業を行う会社への配慮を忘れてはいけません。

所得によっては確定申告が必要

確定申告とは、毎月の給料から所得税を源泉徴収として徴収し、年末に行われる年末調整で所得税の納税手続きをすることです。通常、本業がサラリーマンであれば、会社側で確定申告を行ってくれています。

ですが、副業をする場合は、会社勤めの給与に加えて副収入が発生するため、自ら確定申告をしなければいけない場合があります。その基準は「副業で得た所得が、1年間で20万円を超える場合」です。

所得とは、副業の売上から副業をする上で発生した経費を引いた金額になります。仮に年間売上が50万円あったとして、経費に35万円もかかっていれば所得は15万円になります。このケースでいくと確定申告は不要になります。

以上、副業の言葉の意味や、どのような仕事があるのか、注意事項について解説をしました。副業に関する知識を理解したうえで、やってみたいと感じた方はぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

いくつか、副業の種類を紹介しましたが「アルバイト」での副業をお探しの方は、「ギガバイト」をぜひご利用ください。業種やシフト条件など細かく求人情報を紹介しているので、本業の時間帯を避けて働ける仕事や、スキルを活かせる仕事がきっと見つかるはずです。

▷ ギガバイトでバイト求人を探す