高校生におすすめのバイト25選!初心者向けの簡単なお仕事を紹介

高校生になると、学校が許可していれば「アルバイト」を始めることができます。しかし、ほとんどの高校生は就労経験がないことから、いざアルバイトを始めるとなっても「自分にあったアルバイトはどのように探せば良いのだろう」と悩んでしまうでしょう。本記事では、高校生の方が迷わずにバイトを選択できるように定番のアルバイトについて解説します。

 

初めての方にも人気のバイトを探す

Ranking

高校生におすすめのバイト25選・人気ランキング

高校生におすすめのバイトランキングのバナー画像

それでは、本記事でおすすめする「高校生におすすめのアルバイトランキング」を、職種別に25個紹介します。

1.コンビニエンスストア

「コンビニエンススト」は、数あるアルバイト情報の中でも特に高校生におすすめできる職種です。理由は以下のとおりです。

  • 仕事内容がそこまで難しくない
  • 接客が最低限なので初めてのアルバイトでも緊張しにくい
  • 大手コンビニチェーンであればマニュアルもしっかりしている
  • 店舗数が多いので自宅近くの職場を選びやすい
  • 高校の先輩やOBなど親近感のある仲間と一緒に働ける可能性が高い
  • 新商品を扱うことも多いので楽しみがある

このように、コンビニエンスストアでのアルバイトは、高校生向きの特徴を数多く備えています。アルバイトの基本を学ぶことができるので、社会勉強の一環としてアルバイト先に指定する高校生が多いのも特徴です。ただし、同級生が来店する可能性もあるため「できるだけ同級生とは仕事中に会いたくない」という場合には、勤務先を厳選することも必要になるでしょう。

店名 特徴 求人リンク
セブン 業界最大手。セルフレジなので会計トラブルが起こりにくい 求人を探す
ファミマ 地域密着経営を取り入れ、アットホームな雰囲気の店舗が多い 求人を探す
ローソン 従業員専用アプリで、給料明細から従業員特典利用までできる 求人を探す
ミニストップ コンビニ業務の他に、スイーツなどの調理ができる 求人を探す
デイリーヤマザキ 店内ベーカリーがあり、パン屋的な業務もできる 求人を探す
NewDays 社員割引あり!駅中店舗なので、悪天候でも通勤しやすい 求人を探す
※コンビニのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

2.ファストフード店

「ファストフード店」も、コンビニエンスストアと同じくらい高校生におすすめできる職種です。理由は以下のとおりです。

  • 仕事内容がそこまで難しくない
  • 接客が多いので人と接するのが好きな人向け
  • 大手チェーンであればマニュアルもしっかりしている
  • 土日を中心に働きやすい時間帯にシフトを入れやすい
  • 店舗数が多いので自宅近くの職場を選びやすい
  • 高校の先輩やOBなど親近感のある仲間と一緒に働ける可能性が高い
  • 試食で美味しい(流行りの)新商品を食べることができる

コンビニと違って「お客さんと接する時間が多い」という特徴はありますので、対人仕事が苦手だという場合には難しい仕事かもしれません。また、食事時という、明確に忙しい時間帯が発生するため、テキパキと仕事をこなせる人向けのアルバイトでもあります。

会社名 特徴 求人リンク
マクドナルド 王道のファストフードバイト。超人気店なので暇な時間は少ない 求人を探す
モスバーガー 素材にこだわった高級路線の店!調理の丁寧さが求められる 求人を探す
ケンタッキー 髪色髪型自由!教育体制がしっかりしていて、働きやすい 求人を探す
ロッテリア ファストフードの中では、客層も落ち着いた雰囲気 求人を探す
銀だこ 和のファストフード店。スキルがたこ焼きパーティで活かされる 求人を探す
フレッシュネス カフェに近い!ゆったりとした雰囲気で、客層も大人が多い 求人を探す
サブウェイ サンドイッチが無料もしくは低価格!オーダーメイドで楽しい 求人を探す
バーガーキング ビッグサイズのハンバーガーが有名!外国人客も多数来店 求人を探す

3.ファミレス・レストラン

前述のファストフード店と似ていますが「ファミレス・レストラン」も高校生におすすめできるアルバイトです。理由は以下のとおりです。

  • 土日を中心に働きやすい時間帯にシフトを入れやすい
  • 裏方仕事も多いので対人仕事が苦手な人でも働きやすい
  • 大手チェーンであればマニュアルもしっかりしている
  • 調理の基本を学ぶことができるので一人暮らしの足掛かりになる
  • 従業員割引で安く食事できる可能性がある
  • 接客が多いので人と接するのが好きな人向け
  • 新商品の試食で美味しいメニューを食べることができる

従業員数が多い店舗も多いため、シフト調整の融通が利きやすいという点もおすすめです。裏方仕事を希望していても、どうしても接客や調理の仕事をしなければならない場面も出てくるため、面接時にその点はしっかりと確認しておきたいところです。

店名 魅力・メリット きついポイント 求人リンク
ガスト まかないが安くて美味しい ピークタイムに慣れるまで大変 求人を探す
びっくりドンキー スタッフの人間関係が良い 木製メニューが重たい 求人を探す
ロイヤルホスト まかない60%オフ! 接客に細かな決まり事がある 求人を探す
バーミヤン 給料日前に前払い制度あり ランチや週末はかなり忙しい 求人を探す
ジョイフル 評価制度で給料UPが明確 少人数で回している店も多い 求人を探す
ジョナサン 社会人の基礎スキルが身につく 時間帯で異なるメニューが大変 求人を探す
しゃぶ葉 学生スタッフが多く仲が良い 汁物なのでテーブル清掃が大変 求人を探す
ココス(COCO’S) シフト調整がしやすい 品数が多く覚えるのが大変 求人を探す
夢庵 幅広い年齢層が活躍している 季節によってメニューが変わる 求人を探す
から好し メニューが少なく覚えやすい ホールとキッチン両方覚える 求人を探す
藍屋 調理未経験者もチャレンジ可能 価格が高めなので要求も高め 求人を探す
デニーズ 比較的落ち着いた店内の雰囲気 覚えるルールが多い 求人を探す
魚屋路 板前スキルが身に付く 週末がかなり忙しい 求人を探す
和食さと パネル注文で接客がシンプル メニューが多く覚えるのが大変 求人を探す

4.カフェ・喫茶店

飲食関係では他にも「カフェ・喫茶店」も高校生におすすめの職種です。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • 大手チェーンであればマニュアルもしっかりしている
  • 夕方以降の高校生が働きやすい時間帯にシフトを入れやすい
  • 一般的な飲食店よりも静かな職場環境が多い
  • 従業員割引で安く食事できる可能性がある
  • 接客が多いので人と接するのが好きな人向け
  • 調理の基本を学ぶことができるので一人暮らしの足掛かりになる
  • 新商品の試食で美味しいメニューを食べることができる

一般的なファストフード店やレストランと比較すると、職場環境が比較的静かであるため、静かな環境でアルバイトをしたい方におすすめです。通っている高校の近くだと学校帰りに通いやすい一方で、同級生と仕事中に会いたくない方にはデメリットになりやすい点は注意が必要になります。

店名 特徴 求人リンク
スタバ スタバ好きに嬉しい福利厚生!カスタム性が高く覚えることは多め
ドトール ドリンク作りが簡単!低価格で人気のお店なので混雑しやすい 求人を探す
サンマルク 研修制度がしっかり!フードメニューを割引価格で食べられる 求人を探す
コメダ珈琲 ホール担当が席まで運ぶフルサービス型!接客好きの方におすすめ 求人を探す
エクセルシオール ドリンク無料、フード半額!客層が落ち着いている 求人を探す
ベローチェ スピード感重視。テスト期間中などのシフト調整が可能
カフェドクリエ 早朝は時給UP!女性スタッフが多めで雰囲気が良い
PRONTO 高校生OK!昼はカフェ、夜はダイニングバーのようになる 求人を探す
タリーズ 社員登用や資格補助が手厚い!エスプレッソマシンの扱いを学べる 求人を探す
ルノアール 都心近郊に店舗展開。高単価で落ち着いている 求人を探す
星乃珈琲店 フルサービスで料理スキルやコーヒーの淹れ方を学べる 求人を探す
珈琲館 フルサービス。セルフ式のカフェに比べ、ゆったりした時間も多い
むさしの森珈琲 すかいらーく系列なので福利厚生が充実
※カフェバイトの口コミや評判を徹底解説はこちらを

5.居酒屋

高校生とはイメージが離れますが、実は「居酒屋」でも高校生のアルバイトを募集しているところが多いです。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • 接客が多いので人と接するのが好きな人向け
  • にぎやかな職場環境であるため、にぎやかな場所で働きたい方におすすめ
  • 大手チェーンであればマニュアルもしっかりしている
  • 夕方以降の高校生が働きやすい時間帯にシフトを入れやすい
  • 従業員割引で安く食事できる可能性がある
  • 調理の基本を学ぶことができるので一人暮らしの足掛かりになる
  • 新商品の試食で美味しいメニューを食べることができる

カフェとは正反対に、にぎやかな職場環境であるため、にぎやかな場所でアルバイトしたいという方にはとくにおすすめです。一方で、お客の多くはお酒を飲んでいるため、仕事中にトラブルが発生するリスクが多い点には注意が必要です。

会社名 特徴 求人リンク
鳥貴族 駅近店が多く、まかないが充実 求人を探す
磯丸水産 海鮮系のまかないが350円均一!? 求人を探す
魚民 手当や昇給制度で稼ぎやすい 求人を探す
串カツ田中 明るいスタッフが多く仲が良い 求人を探す
や台ずし 美味しい寿司などのまかないが無料 求人を探す
目利きの銀次 居酒屋だけど、ランチ営業のシフトもある 求人を探す
赤から 鍋専門店なので覚えることは少なめ 求人を探す
※居酒屋のアルバイトに関する詳細記事 はこちらを
※バーテンダーのバイトに関する記事 はこちらを

6.スーパー

高校生のアルバイト先としては「スーパーマーケット」もおすすめです。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • さまざまな仕事(レジ打ち、生鮮担当、清掃担当など)がある
  • 接客が多いので人と接するのが好きな人向け
  • 大型スーパーであればマニュアルもしっかりしている
  • 夕方以降の高校生が働きやすい時間帯にシフトを入れやすい
  • ベテラン従業員が多いため職場環境が整っている
  • 一人暮らしであれば職場で安く買い物できる可能性がある

高校生で寮生活や下宿などで一人暮らしするのであれば、職場の従業員割引制度で生活に必要な品物を安く購入できるメリットもあります。仕事内容は多いですが、基本的に限られた担当内容だけなので、仕事を覚えるのにそれほど時間はかからないでしょう。

店名 特徴 求人リンク
OKストア スタッフ数が多く採用されやすい&シフトを入れやすい 求人を探す
まいばすけっと 小型の店舗!オールマイティに業務をこなす 求人を探す
サミット 進化し続けるがコンセプト、アルバイトも積極的に意見を出せる 求人を探す
成城石井 高級路線スーパーで客層も落ち着いている 求人を探す
業務スーパー 生鮮商品の取り扱いが少なめ!業務内容は限られる
イオン 社販制度あり!系列店も多く色んなシーンで割引が使える 求人を探す
ライフ 完全分業制!仕事は覚えやすい 求人を探す
マックスバリュ 24時間営業している店もあるので、深夜手当で稼ぎやすい 求人を探す
コストコ とにかく時給が良い!ただし、郊外店が多い
ヤオコー 埼玉や千葉などの地域密着型店舗が多い 求人を探す
カルディ 小型店舗。輸入食品のトレンドに詳しくなる
※スーパーのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

7.カラオケ店

高校生が関わることになる可能性が高い仕事先としては「カラオケ店」もおすすめのアルバイト先となります。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • 大手チェーンであればマニュアルもしっかりしている
  • 仕事終わりにカラオケがしやすい
  • 同世代のアルバイト店員が多い
  • 音楽好きという共通点を持ちやすい

利用者の幅が比較的広いため、臨機応変な対応が求められるアルバイト先です。同世代であり、音楽好きなアルバイト店員が多いため、和気あいあいとした雰囲気で仕事をしやすいです。

会社名 特徴 求人リンク
カラオケBanBan 服装規定が緩め 求人を探す
カラオケ舘 従業員割引が手厚い、駅チカが多く酔っ払いが来店することも
ビッグエコー やや高級路線、客層が落ち着いている 求人を探す
ジャンカラ 関西を中心にチェーン展開
まねきねこ 小規模店舗で業務分担がない 求人を探す
※カラオケのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

8.パン屋・お弁当屋

一人暮らししている高校生には特におすすめしたいアルバイト先は「パン屋・お弁当屋」です。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • まかないや割引商品で食費を節約できる
  • 調理の基本を学ぶことができる
  • 短時間だけ働きたい場合でもシフトを入れやすい
  • 大手チェーン店であればマニュアルもしっかりしている

飲食に特化している職場であるため、まかないを用意してもらえたり、仕事あがりに割引商品を購入できたりと、一人暮らしを始めたばかりの高校生にとってメリットが多い職場です。揚げ物を作る職場も多いので、強めの匂いが発生する職場にも耐えられることが条件になる可能性がある点に注意が必要です。

▷ ほっともっとのアルバイト求人を探す

9.ガソリンスタンド

飲食関係以外だと「ガソリンスタンド」というアルバイト先もおすすめです。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • 車やバイク好きにとって楽しい職場
  • 仕事内容が比較的限定的で覚えやすい
  • 短時間でもシフトを入れやすい
  • セルフ式のガソリンスタンドだと接客の頻度が低い

他のアルバイト先と比較すると、必要な仕事内容が比較的限定的であるため、仕事を覚えるのに手間がかからないという点がメリットとして挙げられます。ただし「ガソリンだらけの場所で仕事をする」という点に危険性を感じてしまうと、気持ちが張り詰まってしまい、居心地が悪くなる可能性があることは覚えておきましょう。

スタンド名 特徴 求人リンク
ENEOS 時給が高め!深夜営業もあるので、深夜手当で稼げる 求人を探す
出光 資格サポートあり!社員登用が手厚い 求人を探す
コスモ石油 シフトの融通が効きやすく、働きやすい 求人を探す
※ガソリンスタンドのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

10.工場・倉庫

最後におすすめするアルバイトは「工場・倉庫での軽作業」です。おすすめする理由は以下のとおりです。

  • 黙々と作業できる
  • 仕事内容がシンプルで覚えやすい
  • 短期間や長期間いずれの形式でも働きやすい

▷ 倉庫バイトに関する口コミや詳しい記事はこちら

仕事内容の特徴として、扱う荷物量が増えやすいタイミング(お歳暮やお中元シーズンなど)が明確であるため、求人を探しやすいです。職場によっては相応に体力を消費するため、体力に自信がない高校生にはあまりお勧めできない可能性もあります。

11.本屋・書店

本屋・書店も高校生を広く募集しています。おすすめの理由は以下の通り。

  • 比較的落ち着いており、まったりとした時間が多い
  • 食品や料理を扱わない
  • 同じ趣味のバイト仲間が見つかる

本屋バイトの良いところは、客足が落ち着いているところです。話題の作品がリリースされたタイミングなど、忙しい時期はありますが、ピークがあるお店と比較するとかなり落ち着いています。

また、食品や料理を扱わないお店なので洗い物や排水溝掃除、廃棄作業など衛生管理のための仕事が苦手な方にもおすすめです。

12.軽作業スタッフ

生産工場などでの軽作業スタッフも高校生ができるお仕事です。

  • とにかく作業内容が簡単!
  • 単発募集も多く、シフトの自由度が高い
  • その日に給料を受け取れるケースも多い

オススメの理由はなんといっても、業務内容の簡単さです。例えば、ケーキの工場でイチゴを上に乗せるラインの業務など、誰にでもできる簡単な作業があります。

▷ 軽作業のバイトを探す

13.デリバリーピザ店

デリバリーピザのお仕事も高校生を募集しているケースがあります。

  • テーブルへの料理の提供や片付け、食器の洗い物がない
  • 接客が少ない
  • お客さんの目がないのでストレスを感じにくい

とくに注目すべき点は、店内飲食がないことです。受け渡し・会計・調理が主な業務で、持ち運びや洗い物はありません。キッチン業務もマニュアルに沿って型を覚えていけば、あとはメニューに合わせて具材や調味料を変えていくだけなので、慣れてしまえば簡単です。

店名 特徴 求人リンク
ドミノピザ 研修アプリなど研修制度がしっかりしている 求人を探す
ピザーラ 髪色自由など身だしなみ規定がややゆるい 求人を探す
ピザハット 比較的時給が高めの求人が多い 求人を探す
ナポリの窯 大手3社に次ぐ本格はピザをデリバリー 求人を探す

14.イベントスタッフ

イベントの設営や、特設ブースでのグッズ販売、ビールの売り子、会場警備などイベントの運営に携わる仕事があります。

  • 登録型で都度利用できる求人が多い
  • バイト代を即金を受けて取れるケースが多い
  • 有名人やアーティストを近くで見れることがある

単発単発で利用でき、アルバイト代を即金を受け取れることのほか、自分が好きなアーティストのライブを裏方にはなりますが、至近距離で聞けるなどの嬉しいポイントもあります。

15.引越し

引越しのアシスタントをするアルバイトもあります。

  • 単発利用でき日給が手に入る
  • 作業内容はシンプルで簡単
  • 移動の時間は助手席に座っていられる

運び込む順番であったり、梱包の詳しいやり方など、詳細はパートナーとなる社員さんに指示をもらいながら作業できるので、難しいことはなく、淡々と荷物を運ぶことになります。体力や筋力に自信がある方におすすめです。

会社名 特徴 求人リンク
サカイ引越センター 時給単価が高めでしっかり稼げる 求人を探す
アート引越センター 女性が多数活躍!出勤ボーナスあり 求人を探す

16.アパレル店

高校生不可のお店も多いですが、中には高校生歓迎としている求人もあります。

  • 感性やセンスを活かした仕事ができる
  • 接客能力や会話スキルが伸ばせる
  • お店の一員としてバイトの区別を感じず、社会人としての経験が積める

探すことが難しい点や必ずしも自分の好きなお店が求人を募集しているかわからないため、超おすすめとまでは言えませんが、気に入った求人があればぜひ応募してみてください。お店の一員として雇用形態や年齢に関わらず働くことができるため、貴重な体験ができるはずです。

店名 特徴 求人リンク
アローズ ユナイテッドアローズ商品が社割で購入できる 求人を探す
ユニクロ スタッフ数が多くサポート体制が整っている 求人を探す
西松屋 学生バイト・パート主婦も賞与がもらえる 求人を探す
しまむら アパレル初心者でも始めやすい職場 求人を探す
三越伊勢丹 他のアパレルバイトより時給が高め 求人を探す
ABCマート 自社ブランドのVANSなど35〜40%offで買える
2nd STREET ブランド品のノウハウが身に付く
ワークマン キャンプやアウトドア用品も多数扱っている 求人を探す
GU(ジーユー) 髪色の規定もややゆるく学生バイトが多い
ZARA 時給が高く、ユニフォームの貸し出しあり
H&M 求人情報少なく、縁故採用もしている
NIKE 学生OK!身だしなみの規定は緩め
ハニーズ 服装・髪型の個性が尊重される職場
※アパレルのバイトの評判や給料について、仕事内容はきつい?の記事はこちらを

17.ドラッグストア

ドラッグストアもまた、高校生を受け入れているアルバイト先です。

  • 整髪剤や制汗剤、コスメなど高校生が嬉しいアイテムが社割で買える
  • レジや品出しなど覚えてしまえばルーティン化しやすい仕事がほとんど

幅広い商品を取り扱っているため、高校生にとって必要なアイテムがバイト帰りに社割で購入できることが何よりの利点です。仕事内容はレジや品出しが多いです。

会社名 特徴 求人リンク
ウエルシア 業界最大店舗数。主婦スタッフも多く、落ち着いた印象 求人を探す
マツキヨ 大学生が多く、活気ある印象・美容品の取り扱いが豊富! 求人を探す
ツルハドラッグ 期間終了後のサンプル品がもらえることが多い 求人を探す
スギ薬局 食品、日用品、衛生用品多め(社割の恩恵が大きい) 求人を探す
サンドラッグ 女性が働きやすい、年2回のミニボーナスがある 求人を探す
ココカラファイン マニュアル、研修がしっかりしている(バイト初心者向け) 求人を探す
ドラッグストアモリ 医薬品登録販売者資格の資格取得制度がある 求人を探す
キリン堂 社員登用や美容・医療方面への就職を考える方向き
クスリのアオキ 食品や生鮮あり!スーパーに近い仕事環境 求人を探す
ダイコクドラッグ ディスカウントストア要素あり!身だしなみ規定が緩い 求人を探す
ゲンキー 地域密着!いつ利用してもポイント5倍の従業員特典 求人を探す
コスモス 九州や西日本を中心に店舗展開
※ドラッグストアのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

18.回転寿司

高校生を受け入れている飲食バイトの中で「回転寿司」はとくに求人数が多く、見つけやすいお仕事です。

  • シャリは機械が握るのでアルバイトは乗せるだけ
  • 自動会計や自動でお皿を数えるシステムを導入しているお店も多い
  • 食事補助の制度があるお店が多い

業務内容の調理も機械が握ったシャリに、社員さんが切った切り身を乗せるといったシンプルなものが多く、専門的なスキルを必要としません。

店名 特徴 求人リンク
スシロー 回転寿司チェーン売上日本一! 求人を探す
はま寿司 まかない半額!すき家ジョリーパスタの系列店 求人を探す
くら寿司 自動化が進んで接客関連の作業が軽減 求人を探す
かっぱ寿司 給料前払い制度あり!シフト調整がしやすい 求人を探す
魚べい 回転している寿司の管理不要
銀のさら 回転寿司ではなく宅配専門なので接客は少ない 求人を探す

19.塾・家庭教師

小学生や中学生を対象にした塾講師や家庭教師のお仕事もあります。

  • 知識を活かして仕事ができる
  • 高時給な求人が多い
  • 生徒の成長や慕ってくれる姿がやりがいになる

受験を経験したばかりで、今現在も勉強をしている段階の高校生であれば、身につけた知識を活かして仕事をすることができます。自分の担当を持つなど、社会人・先輩としての経験ができることや、親御さんとお話したりできる経験も貴重です。

塾名 時給 服装 指導 方針 求人リンク
SAPIX 3000円〜 スーツ 集団 難関 求人を探す
早稲田アカデミー 2300円〜 スーツ 集団 難関 求人を探す
TOMAS 1400円〜 スーツ 個別 難関 求人を探す
トライプラス 1200円〜 スーツ・私服 個別・2人 一般 求人を探す
個別指導キャンパス 1200円〜 私服 個別・3人 一般 求人を探す
フリーステップ 1230円〜 スーツ 個別・2人 一般 求人を探す
武田塾 1200円〜 スーツ 個別 一般 求人を探す
明光義塾 1140円〜 私服 2〜3人 一般 求人を探す
ナビ個別指導学院 1133円〜 私服(白衣) 2人〜 一般 求人を探す
ITTO個別指導学院 1000円〜 スーツ 3人 一般 求人を探す
東京個別指導学院 1100円〜 私服 個別・2人 一般 求人を探す
スクールIE 1050円〜 スーツ 2人 一般 求人を探す
栄光ゼミナール 1130円〜 スーツ 個別/集団 一般 求人を探す
公文(くもん) 1100円〜 私服 少人数 小学生 求人を探す
※塾講師のアルバイトに関する詳細記事はこちら
※採点のアルバイトに関する詳細記事はこちら
会社名 特徴 求人リンク
家庭教師のトライ 圧倒的に多い生徒数がいるため、案件数が多い 求人を探す
学研の家庭教師 学力試験なしで採用されることがある 求人を探す
※家庭教師のアルバイトに関する詳細記事はこちらを

20.ティッシュ配り・ビラ配り

ティッシュ配り・ビラ配りなど「サンプリング」と呼ばれるお仕事があります。街頭配布以外にも、マンションなどのポストにチラシを入れるパターンもあります。

  • 接客がない
  • 従業員同士のやり取りもない
  • 町の地理を覚えられる

業務内容が単純でわかりやすいほか、接客や従業員同士のやり取りがないことから1人で仕事をする方が気楽という方におすすめです。サンプリングは登録型で単発の仕事が多いです。

21.販売スタッフ

特定の期間や特設の販売所で商品を売る「販売スタッフ」のお仕事も、高校生を募集しています。例えばデパートでケーキを売る仕事や、神社で巫女の格好をしてお守りやおみくじを授与する仕事などです。

  • 長期休暇を利用してできる限定の仕事もある
  • 商品の幅が狭く、覚えることが少ない
  • 特設の場合、みんなが初心者なのでスタートラインが同じ

22.マンガ喫茶・ネットカフェ

マンガ喫茶・ネットカフェも高校生OKの求人をよく見かけます。

  • 自動会計のお店が多く、作業が少ない
  • 簡単な質問などはあるが、接客は少なめ
  • 清掃や片付けなど淡々とした作業が多い

最近は会員登録から入店受付、退店処理まですべてセルフのお店が多く、業務内容は漫画の片付けや清掃、簡単な調理と提供ぐらいです。食事メニューを扱わないお店であればなお作業は楽になるでしょう。

23.焼肉店

飲食店の中で、求人検索をすると焼肉店はヒットしやすいです。

  • 初心者歓迎の求人が多い
  • 覚えることはそこまで多くない
  • 若年層が多く、バイト仲間を見つけやすい

調理が必要なメニューが少なく(お肉を提供してお客さんが焼くため)、アルバイトが担当するメニューは少ないです。お店にもよりますが学生バイトが多く和気あいあいとした雰囲気のお店が多い印象です。

店名 特徴 求人リンク
牛角 丁寧で元気と勢いのある接客が特徴 求人を探す
焼肉きんぐ ファミリー層のお客さんが多い
七輪焼肉安安 半月ごとのシフト申告で予定調整しやすい 求人を探す
安楽亭 分刻みで給料発生、土日祝は時給UP
焼肉ライク おひとり様専用の無煙ロースター 求人を探す
叙々苑 高級店なので、客層が落ち着いている

24.仕分け作業

有名な所では「ヤマト運輸」など流通・物流に関する企業が持つ倉庫でのお仕事もあります。物流だけでなく郵便に関するお仕事もあります。仕事内容は郵便物をおおまかに仕分けしたり、さらに配送センターごとに細かくピックするなどです。

  • 接客が一切ない仕事
  • 作業が多く、淡々とこなすことができる
  • 年賀状仕分けなど長期休みで働ける単発求人もある

自分の担当を持って淡々と作業することが好きな方にオススメです。

会社名 特徴 求人リンク
ヤマト運輸 早朝や夕方などの3時間勤務の募集も多数! 求人を探す
佐川急便 フルタイムだとアルバイトでも年2回賞与あり! 求人を探す
Amazon倉庫 しっかり働きたい人向き!8時間勤務の募集が多い 求人を探す
ZOZO ZOZOTOWNの従業員割引あり! 求人を探す
アスクル シフト調整がしやすく、好きな時間に働きやすい
※【仕分けバイト】ホントの口コミ評判、きついポイントを徹底解説はこちらを
※【倉庫バイト】ホントの口コミ評判、きついポイントを徹底解説はこちらを
※倉庫作業のバイトはきつい?仕事内容や評判を紹介はこちらを

25.牛丼店

すき家や松屋、吉野家など牛丼店も高校生歓迎の求人を出しています。

  • 店舗数が多く近場で探しやすい
  • 求人数が多く、いつでも募集を見つけやすい
  • 徹底的にマニュアル化されているので、仕事を覚えやすい

大手チェーンであれば、マニュアルが整っており確認しながら調理できるため、難しい作業がありません。だんだんと慣れていくうちにスピード感を持って料理を提供できるようになるなど、ベテランになっていく過程を楽しむこともできます。

店名 特徴 求人リンク
吉野家 牛丼の老舗で最大手!月に2回の支払いあり 求人を探す
すき家 まかないが約半額!メニューが多く客層も幅広い 求人を探す
松屋 丼もの以外に定食が充実。料理スキルが身に付く
天丼てんや ロイヤルホストやシズラーなど系列店の割引券ももらえる 求人を探す
なか卯 ホールとキッチン、どちらの業務も行うのでスキルが身に付く 求人を探す

 

高校生ならではのバイトの選び方

高校生ならではのバイトの選び方のバナー画像

「高校生である」ということを考慮すると、大学生や社会人が仕事を探す場合と比較していくつか注意しておくべきポイントがあります。

高校生OKのバイトであるか

高校生がアルバイトを探すにあたっては「高校生OKの求人情報である」という条件は。

たとえば、求人情報サイトで「高校生歓迎」であることを条件にすると、ヒットする求人数は限られてしまうケースが多く見られます。その理由は「労働基準法が深夜のアルバイトを原則として禁止している」ことにあります。

労働基準法第61条では、18歳未満の場合、夜10時~翌朝5時までの労働を禁止しているため、求人情報が深夜アルバイトの求人である場合にはこれに抵触するため、高校生不可としているのです。もちろん、それだけが理由ではありませんが、いずれにしても「高校生に任せるには問題がある仕事の求人である」ため、高校生がアルバイトを探すにあたっては高校生がやっても問題ないアルバイトを探すようにしましょう。

シフト条件が適しているのか

高校生がアルバイトを探すにあたっては「シフトの条件が学生の本分に抵触しない」ことが条件となります。

高校生の場合、1週間のうち休日を除く5〜6日については、学校に通わなければなりません。つまり、学校に通っている時間帯の求人情報は、高校生には向いていないのです。中には「都合があってどうしてもお金を稼がないといけない」という事情がある高校生もいるでしょう。しかし、高校卒業は大学入学や就職にも大きく関係しますので、単位を落とすようなシフトの入り方は避けなければなりません。

前述の「深夜には働けない」という事情もありますので、高校生がアルバイトを探すのであれば平日の夕方以降、あるいは休日にシフトを募集しているアルバイト情報を探すようにしましょう。

マニュアルが整備されているか

高校生がアルバイトを探すにあたっては「職場のマニュアルがきちんと整備されている」ことは考慮したいところです。

マニュアルは、初めて仕事をする人にとって非常に役立つ存在です。しかし、どの職場でも等しい水準でマニュアルが用意されているわけではありません。
「実家の手伝いをしていた」といった例外はありますが、おそらく高校生にとっては生まれて初めてのバイトとなるでしょう。そのため、マニュアルが整備されているのと整備されていないのでは、仕事に対する安心感や、危険回避の是非に関わります。

もちろん、先輩から指導してもらえるはずではありますが、いざという時にマニュアルがあるのと無いのとでは大きな違いがあります。アルバイトの求人情報や面接時に、マニュアル完備であることを確認しておくと良いでしょう。

学校や保護者の許可があるか

高校生がアルバイトを探す際の前提条件として絶対なのは「学校および保護者の同意を得る」ことです。

通っている高校によっては、校則でアルバイトなどの労働を禁止していることがあります。中には「バレなければ良い」と考える高校生もいますが、もし校則で禁止されているアルバイトをしていることが学校に発覚すれば、最悪の場合は停学や退学といった厳しい処分が下されるでしょう。

また、高校がアルバイトを禁止していないとしても、親の同意を得る必要が多いことにも注意が必要です。アルバイトといえども職場で労働することは同じこと、仕事中には職場の設備を破損して修理が必要になったり、同僚や顧客に対して何らかの損害を与えて賠償請求されるようなこともあるでしょう。

高校生という立場では、それらの請求に対して十分な資力・返済能力はありませんので、保護者に対して請求することになります。そのため、高校生がアルバイトを始めるにあたっては、保護者の同意書を提出しなければならないケースが多いのです。

法的に高校生が働ける仕事であるかどうか

お店が募集しているしていないに関わらず、そもそも高校生が働くことができない職種があります。例えば「足場の組立等の業務」や「感電の危険性が高い業務」など危険性が伴う仕事や、ホステス業など「酒席での接待の仕事」などが例に挙げられます。

 

そのほか基本的なバイトの選び方

こうした条件をクリアしても、まだまだ数多くのアルバイト求人情報を目にすることになるでしょう。高校生が、数あるアルバイト情報の中から実際に働くことになるアルバイト先を探すとなれば、以下のような条件を比較することがおすすめです。

・時給
・通勤時間
・職場の雰囲気、年齢層
・業務の難易度(知識/体力/責任)
・身につくスキル
・服装や髪型の自由度
・やりがい

重要なことは「自分に合った仕事を探す」ということです。もし、長期的にアルバイトを続けることを念頭に置くのであれば、仕事をする中で不満が溜まることは可能な限り避けるべきです。

たとえば「時給は良いけれど職場環境が気に入らない」となれば、長続きしない可能性があります。逆に「時給はそこまで高くないけれど気にならない、それよりも職場の雰囲気が快適で働きやすい」となれば、長続きする可能性もあるでしょう。

このように、上記に挙げた条件のいずれを自分にとって重要視するかの優先順位をつけて、上位の条件を優先してアルバイト情報を探すことで、長く働けるような条件でアルバイト先を見つけることができるでしょう。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

ギガバイトは全国150万件以上の求人情報を扱っているアルバイト求人情報サイトです。もちろん、高校生OKの求人も多数取り扱っています。詳細検索から「高校生歓迎」を追加すると、簡単に高校生OKのアルバイト情報を絞り込むことができます。

ギガバイトは全国150万件以上の求人情報を扱っているアルバイト求人情報サイトです。もちろん、高校生OKの求人も多数取り扱っています。詳細検索から「高校生歓迎」を追加すると、簡単に高校生OKのアルバイト情報を絞り込むことができます。

▷ 高校生歓迎の求人はこちら